▲トップに戻る

篠島ってどんなところ

三河湾国定公園にある篠島は、
知多半島の南端、師崎(もろざき)の
南東約3kmの海上に浮かぶ島。
昔より「東海の松島」と呼ばれ、
日間賀島・佐久島と合わせて“三河湾三島”
または“愛知三島”とも呼ばれています。
日本一の漁獲量を誇る“しらす”、
塩漬けにした鯛を毎年伊勢神宮に奉納する
“おんべ鯛奉納祭”(10月12日開催)が有名。

▲トップに戻る

ウミガメが産卵にくる篠島の海岸を守るため、
篠島小学校児童会によって結成された団体。
春夏秋冬海岸のごみ拾いを行い、観光客も参加することができる。
産卵期には毎週クリーンアップ大作戦を行う。

「篠島ウミガメ隊ブログ」http://umigametai.blog.jp/
Facebookページ http://www.facebook.com/umigametai

▲トップに戻る

2dan
artist 23day
中孝介 中孝介
ホームページへ
カサリンチュ カサリンチュ
ホームページへ
D.W.ニコルズ D.W.ニコルズ
ホームページへ
笹木ヘンドリクス 笹木ヘンドリクス
ホームページへ
StandingEgg StandingEgg
ホームページへ
島津田四郎 島津田四郎
ホームページへ
ミトカツユキ ミトカツユキ
ホームページへ
斉藤利菜 斉藤利菜
ホームページへ
トランスファーマー トランスファーマー
ホームページへ
第三弾予告
23day
orange pekoe orange pekoe
ホームページへ
SAKURA SAKURA
ホームページへ
トレモノ トレモノ
ホームページへ
カルテット カルテット
ホームページへ
森恵 森恵
ホームページへ
タオルズ タオルズ
ホームページへ
モンスター★パラダイス モンスター★パラダイス
ホームページへ
あきいちこ あきいちこ
ホームページへ
timetable 0823 0824

▲トップに戻る

shop
food
フードプロデュース たけやさいや フードプロデュース たけやさいや
ホームページへ
positive food cafe bou positive food cafe bou
ホームページへ
K's pit DINER K's pit DINER
ホームページへ
サワディーCar サワディーCar
ホームページへ
Tommy's Burrito Tommy's Burrito
ホームページへ
TROPICAL WAGON Haleniu TROPICAL WAGON Haleniu
ホームページへ
cafe siesta cafe siesta
ホームページへ
富士宮やきそば 富士宮やきそば

串や黒丸 串や黒丸

風 風

item
nonco nonco
ホームページへ
sheesha cafe kemuri&Candle Shop Kinari sheesha cafe kemuri&Candle Shop Kinari
ホームページへ
にわとこ にわとこ
ホームページへ
足つぼフェチティバル~本気で足つぼやってます~ 足つぼフェチティバル~本気で足つぼやってます~
アトリエン アトリエン
ホームページへ
daladala daladala
ホームページへ
daladala SURFDAY.TV
ホームページへ

▲トップに戻る

斉藤利菜
トランスファーマー
ええじゃないか
MACO a.k.a. SweetLover(RAP)
ミチコロンブス
スランバラー
とわぃん
Palet
ヨシダヒロキ
吉川MANA
あきいちこ
モンスター★パラダイス
ザ・ポエム
スマイルスマイル
Accent Color
KY
Takuya Nagabuchi
PUFFSOUL
THE SPYMAKER
Yascotti
ユリイカ
松井泉学
LUNDGREN
map00 map01 +拡大版マップのダウンロードはこちら

▲トップに戻る

篠島の楽しみ方 篠島のMAP

篠島のコンテンツ

※お楽しみ2
「篠島ヒルトップヴィラ・高峰荘」の詳細ページはコチラ:http://www.shinojima.net/
※お楽しみ3
「島写」詳細ページはコチラ:http://shimasha.blog.jp/
「おとめ」詳細ページはコチラ:http://shinojima-otome.jimdo.com/
※お楽しみ4
「篠島ウミガメ隊クリーンアップ大作戦」の詳細ページはコチラ:http://umigametai.blog.jp/

▲トップに戻る

ticket
eplus

eplus
orei

▲トップに戻る

access

access2

rinji

ship





篠島発・伊良湖行き/河和行きの増便決定!

名鉄海上観光船が運営する定期高速船の最終は、伊良湖行きが15:40、河和行きが17:40。
ステージを最後まで楽しみたいから増便を!の意見をいただき、急きょ臨時便を運航することにしました。

8月23日(土)
18:30篠島発 伊良湖行き
18:40篠島発 河和行き

8月24日(日)
18:30篠島発 伊良湖行き
18:40篠島発 河和行き

以上の増便を海上タクシー「康洋」と「まつしま」にて運航します。

●料金/1人1500円(幼児は大人1人につき1人無料)
●予約/umigame@shinojima-fes.jp
件名を「伊良湖便予約」または「河和便予約」として、乗船される方のお名前、人数、代表者の連絡先をメールしてください

※空席があれば予約なしでも乗船可能ですが、予約がない場合は予告せず欠航になります。
※乗船希望者は10分前までに島の駅に集合してください
※乗船前に黄色Tシャツを着た篠島フェススタッフに船代をお支払いください
※名鉄海上観光船の乗船券ではご乗船いただけませんので、こちらの臨時便をご利用いただく方は往復券を購入されないようご注意ください
※アナウンス放送なく出港しますのでご注意ください

この他の時間に関しては、各自で海上タクシーを手配いただくことになりますので料金が異なります




ship_line



定期船の時刻・運賃は名鉄海上観光船の公式WEBサイトをご確認下さい。
名鉄海上観光船 0569-63-2035 http://www.meikaijo.co.jp

定期船のほか、海上タクシーでのアクセスも可能です。詳しくはお問い合わせください。
まつしま 0569-67-2387 http://www.shinojima-matsushima.com
康洋 0569-67-2853 http://www2.ocn.ne.jp/~kouyo/index.html

篠島内での移動は、徒歩のほか、乗合タクシーも便利です。電話をすると希望の場所まで迎えに来てくれます。
1人300円(6才以上、大人1人につき幼児無料) 。営業時間は6:30~18:30
中村タクシー 0569-67-2980 もしくは 090-3361-0337

btn_access

▲トップに戻る

point
楽しく「篠島フェス2014」を過ごして頂くための注意事項です。必ずお読み頂き、ご理解いただいたうえでのご参加をお願いいたします。 line 1.チケットのお取り扱いについて
中学生以下は本公演のチケットをお持ちの保護者同伴の場合に限り入場無料です。
本イベントは雨天決行(暴風雨、天災除く)です。途中終了の場合、払い戻しはいたしません。
(なお、場内での傘の使用はできません。各自カッパ等の雨具をご使用ください)
暴風雨、天災等により、やむを得ず公演が中止される場合は、振替日程および払い戻し方法等を本サイトにて改めてお知らせいたしますので、 チケットは必ず保管してください。
購入後の私的理由、出演者の変更等によるチケットの払い戻しはいたしません。
line 2.会場場内での迷惑行為について
会場内外および道中や島内で発生した事故、盗難、紛失、ケガ、病気等について、一切の責任を負いかねます。
スタッフの指示に従われない方、他の方の迷惑になる行為を行う方は強制的に退場して頂く場合がございます。
その際のチケットの払い戻しは一切行いませんので予めご注意ください。
盗難、痴漢行為、不正入場等、犯罪行為を発見した場合、被害の大小に関わらず、警察へ通報いたします。
飲酒による泥酔には十分にご注意ください。泥酔者は、スタッフの判断で強制的に退場して頂く場合もありますので予めご了承ください。
モッシュ、ダイブ、その他、他の来場者へ危害が加わる恐れのある行為は一切禁止といたします。
また、同行為において他の来場者が怪我等、被害を受けた場合、一切の責任を負いかねます。
line 3.禁止事項について
花火などの火器、その他の危険物、及び法律で禁じられている物の持ち込みは禁止です。
公演中の録音・撮影は禁止です。
フェス会場内で販売されているもの以外の飲食物の持込みは禁止とさせていただきます。(乳幼児のための飲食物は規制対象外です)
会場内へのテント、サンシェード(日よけテント)、タープ、パラソル等、スペースを多く必要とする設置物や、視界をさえぎる設置物の 持ち込み及び使用は決められたエリアにて使用のお願いをいたします。
篠島内は、キャンプ禁止です。絶対におやめください。
タバコのポイ捨ては厳禁です。
近隣の住民の迷惑になる行為は絶対におやめください。
会場内へのペットの入場はできません。
line 4.チケット・リストバンドについて
チケット(入場券)は開催日当日、入場口受付にてリストバンドと交換致します。
チケット1枚につき、リストバンドを1本お渡し致します。 2日通しチケットは2日間有効のリストバンド1本と交換致します。
引換後はリストバンドがお客様の購入証明となります。開催期間中は大切に取り扱ってください。
開催期間中は必ずリストバンドを手首(手首以外への装着は再入場時の確認作業の妨げになりますのでご遠慮下さい)にしっかりと付けて下さい。
リストバンドはそれぞれの有効期間中、絶対に外さないようお願いします。切ってしまったり、外したりした場合は無効となります。
2日間有効のリストバンドを外した場合、2日目はご入場できませんのでご注意下さい。
会場内では随時リストバンドチェックを行なっておりますので、ご協力ください。
リストバンドが破損した場合は、会場内においてのみ、破損したリストバンドと引き換えで交換対応致します。
リストバンドがない場合はご退場頂くか再購入頂く必要があります。 尚、2日間有効のリストバンドを2名以上で使用する事は出来ません。
その他、不正入場が発覚した場合は、ご退場頂く場合もございます。
line 5.その他
真夏の屋外で長時間に渡り開催するイベントです。急激な天候の変化に対応できる服装でのご来島、また、こまめに水分補給をするなど、日射病や熱中症などには充分気をつけてお楽しみください。
会場内にはコインロッカー等は有りませんので、各自で荷物及び貴重品の管理を行ってください。
本イベントでは、客席を含む会場内の映像・写真がインターネットなどで公開されることがありますので予めご理解の上、ご来場ください。
line お問い合わせ 篠島フェス実行委員会 E-mail:umigame@shinojima-fes.jp

▲トップに戻る